盛岡八幡宮の秋祭り。お寺の前は山車の通り道。音頭あげを沢山していただきました。
お彼岸になると必ず咲く彼岸花。今年も。
お盆のひと月あとはお彼岸。境内の墓地はお花に彩られ美しい。ご先祖様にうれしい季節。
お彼岸に家族連れでお寺詣り。親子で合掌。まだまだ日本人の心のある盛岡です。
お寺の裏庭に見る仲秋の名月。
10月の下旬になって祇陀寺の裏庭にもようやく紅葉の兆しが。
秋の名残のバラ
アメリカギク
約35年間水が枯れていた裏の池をボーリング。周囲が水面に映るくらいに。
糸すすき ほどよきところを くくられて(北田牧子)
さらさどうだん
境内に最期の花を咲かせ、遅い紅葉を迎えたら、いつの間にか冬の訪れ。